「安中表敬訪問」皆様との交流会

Posted by on 7月 3, 2025 in 未分類

2025年6月28日(土)、同志社大学から「安中表敬訪問」メンバー6名をお迎えし交流会が行われました。

「安中表敬訪問」のメンバーは、キリスト教文化センターの和田所長、沼井事務長、李准教授、及び神学部3回生の土屋さんと金沢さん、理工学部2回生の松下さんの6名でした。

交流会は、安中表敬訪問のメンバー6名に加え、地元群馬からは新島学園の湯浅理事長、高山学長、臂宗教主任の3名、校友会群馬県支部から内田支部長、小泉副支部長、松村幹事長の3名を合わせた総勢12名が参加し、高崎駅東口のサンフラワーにて開催されました。

「安中表敬訪問」の皆さんは当日京都を出発して午後に高崎に到着し、新島学園短期大学を表敬訪問、翌日は新島学園や新島旧宅及び安中教会を見学する予定だそうです。2年前に実施された「東京・安中キャンプ」の形式で実施できなかったのは、今年度同志社がACUCA(Association of Christian Universities and Colleges in Asia)の幹事校として、8月中に学生キャンプを主催する関係で調整が困難だったからとお伺いしました。

交流会は、群馬県支部内田支部長の挨拶、続いてキリスト教文化センター和田所長の乾杯の発声で和やかに始まりました。しばらく歓談した後に内田支部長が校友会活動の一部を資料を用いて紹介し、参加者との情報交換に努めたものの、横長テーブルを挟み6名ずつの対面着座だったため、参加者全員による情報共有や意見交換がしにくかったことが残念でした。

全員との情報交換が果たせないまま2時間があっという間に過ぎてしまい、交流会は李先生の祈祷で終了し、最後に参加者全員で集合写真を撮って解散となりました。